初めてうちへ来た日のKさん。

こんなにかわいい寝顔なのに、、
翌日には被ってた猫もどこかへ脱ぎ捨て。
綿の入ったフワフワのベッドを破壊しておりました。
元気いっぱいでなにより(笑)
パピーの頃のKさんはクッションやぬいぐるみの綿とか、滑らないように買ってきたクッションフロアマットとか、ゴムやロープでできたおもちゃとか、トイレシーツとか、
なんでも壊して食べちゃうから遊びの時間はずーっと見張ってなきゃいけなくて大変でした。
ベッドもプラスチックの硬いベッドに替えて、フロアマットも撤去しました、、
コングは硬いからKさんの力でも破壊されなくて、パピーの頃はよく遊びました。
夏は動物病院で教わった、フードをふやかしたものをコングに詰めて冷凍庫で凍らしたものをあげてストレス発散にガジガジさせてました♫
現在2歳半になって、今もぬいぐるみは大喜びで一瞬で破壊するけど、綿とか食べられないものを食べちゃうことは自然となくなりました。
食べられないものはダメって教えたりはしていたけど、それを覚えたというよりは、成長して自分で食べ物とそうじゃないものを理解した感じかなと思っています。
まだまだやんちゃでとても手がかかるけど、ちゃんと成長してる。
パピー期に破壊された家の壁、いつか修理できるかなぁ、、

ランキングに参加しています。
クリックして応援お願いします。