朝のお散歩をささっと済ませ、大型犬ワイマラナーのKさんにお留守番していただきうなぎを食べに行ってきました♫
開店30分前に到着し、名前を書いて車内で順番待ち。
相変わらず雨。
時間より20分ほど早く開店し、さくさくと進んでいく列。
本日の開店から1時間ほどで席へ。

鰻丼 特。
溢れるうなぎ。

300グラム弱と多めのご飯が見えないほどのうなぎの迫力。
ふわふわパリパリの熱々で「うまっ」の一言のあと無言で食べ続けました(笑)
もう一口も食べられませんってくらいの満腹で完食。
幸せ♡
少し寄り道したりしながら家のほうへ戻ってきて、今度はおやつのケーキ。

アップルパイは売り切れでエッグタルトにしました。
あーまたお腹いっぱい!
食べすぎたし雨も止んだのでKさんのお散歩特訓。
私の根気がないせいで2歳半でまだ引っ張りが直らず、、

リードを短く持ってもだいたい人間の一歩分くらい先へ行ってしまう。
- ツイテのコマンドをずっと声かけし続ける。
- リードが張った瞬間にイケナイと言って後ろへ下がる。
- 正しい位置で歩けている間は大袈裟にずっと褒め続ける。
- 出来るだけずっと目を離さない。(アイコンタクトを逃さない)
- Kさんの負担にならないよう少し大股早歩きを心掛ける。
- 注意が逸れてからではなく逸れそうだと思った時に声をかける。
などに気をつけて1時間ほど。
Kさんと私の付き合いもだんだん長くなってきて、これくらいの時間やるとKさんも「こうやって欲しいのね」と飼い主に合わせてくれる。
あとはこれを継続することがとっても大事。
それが難しくて今に至るのだけど、、
赤ちゃんのトイレトレーニングも始めるのが遅いほどスムーズで親のストレスが少ないとか聞いたことがあるけど、なんとなくでも少しずつ意思疎通が上手くいくようになってきた今だからこそ今度はきっと上手くいく!と信じて、
だけど頑張りすぎて押しつけになってしまわないように、一人と一匹、仲良くやって行きたいと思います。
途中、ご近所の何故だか馬の合わないチワワサイズのワンちゃんにビビり倒して全身の毛を逆立てる。
肩甲骨の辺りと尻尾の毛がブワッとなります。
普段、アジリティのレッスンやお散歩中でも色んなワンちゃんに会ってて、他の子がちょっかい出してきてもよくわからない様子のKさんなのに、犬同士の相性ってどういう仕組みなんだろう。
こういう時ってなかなか飼い主同士も挨拶がままならない。
(うちは大きいから相手の飼い主さんも気が気じゃないだろうなと気になっている。)
今日はお互いなんとか吠えずに通過しました。
そしてお腹いっぱいだけど今日もガッツリ夜ごはん。

- カツオのたたき
- 大葉チーズ餃子
- スライストマト
カツオのたたきはフライパンに油を引いて各面15秒ずつくらい焼いてから切ると、買ってきたまま切って食べるより美味しいってネットに書いていたのでやってみました。
餃子は、豚ひき肉・白菜・大葉・生姜チューブ・鶏ガラ粉末・醤油・塩コショウ・ごま油のタネにベビーチーズを四等分して入れてます。味付けはしっかり目にしてタレは無し。
それからシメの海苔巻き。

世の中にはチーズキンパという美味しい食べ物があるとウワサに聞き、詳細はわからないままイメージで作ってみました。
キムチチャーハンをチーズを巻いた海苔巻きにして、カット後にチーズが溶けるまでチンしてゴマをかけました。
たぶん違うけど、美味しかったです♫
ごはんも終わってKさんの夜のお世話(ごはんとトイレ)も終え、さっさと寝よう♪と思っていたら、
Kさん最近おもちゃを持ってきて飼い主を遊びに誘うようになって。
かわいいので大張り切りで付き合っちゃう(笑)
そしたらKさんも大喜びで、お漏らし通り越して最後までダーっと、、
止まらなくなって絶望の表情を浮かべるKさんに笑いを堪えつつもまぁまぁの大惨事でした(苦笑)
Kさんに慰めの声をかけながら片付けをして、お水を飲ませて本日は解散。
就寝です。
ランキングに参加しています。
クリックして応援お願いします。